ゆうちょ銀行貯金の相続手続きについて

ゆうちょ銀行貯金の相続手続きの流れ

①最寄りの郵便局へ相続の申出

郵便局備え付けの「相続確認表」に必要事項を記載して提出します。
相続確認表には、主に以下の事項を記載します。

・相続人の範囲
・遺言書、の有無
・遺産分割協議書の有無
・相続人間の紛議の有無
・被相続人、代表相続人、遺言執行者の氏名、住所等
・貯金の種類、通帳の記号番号、証書番号、通帳・証書の有無、払い戻し・名義変更の別

②貯金事務センターより必要書類のご案内

貯金事務センターより、ケースに応じて準備すべき必要書類のご案内が届きます。
ケースによって必要書類は内容は変わってきますが、主に以下のものが必要となります。

・戸籍謄本(被相続人の出生から死亡まで繋がった一連のもの)
・印鑑証明書(相続人全員のもの)
・本人確認書類(免許証、健康保険証等)
・遺言書(公正証書以外は遺言書検認調書も必要)
・遺産分割協議書
・相続手続き請求書
・貯金通帳、貯金証書、キャッシュカード、ICカード
・委任状

③郵便局へ必要書類の提出

最初に相続の申出をした郵便局に対して提出します。
原則として代表相続人が、本人確認書類持参のうえ来店する必要がありますが、委任状がある場合は、代理人でも大丈夫です。

④貯金事務センターより「払戻証書」を郵送

払い戻しの場合、貯金事務センターより、払戻証書が送られてきますので、再度最寄りの郵便局に行き、払い戻し金の受領手続きを行います。
※名義変更の場合には、名義変更済みの通帳が送られてきます。

当事務所の貯金の解約・名義変更サポート

当事務所ではゆうちょ銀行の貯金の解約・名義変更のサポートも承っております。
もちろん簡易保険(かんぽ)の保険金請求手続きも承っております。
ゆうちょ銀行の手続きは、通常の金融機関よりも手間と時間がかかりますが、ゆうちょ銀行への提出書類の作成はもちろん、面倒な戸籍収集や遺産分割協議書の作成までトータルでサポートいたしますので、まずはお気軽にご相談ください。

サービス内容・手続きの流れ

① ご相談・受任
  サービス内容、費用等についてご納得いただけましたら正式に受任します。受任時には、通帳や預金証書、キャッシュカード等をお預かりします。

② 相続人の調査・確定
  戸籍謄本を収集し、法律上の相続人を調査・確定します。
  相続人の中に、面識がない人や行方不明の人が居る場合は、その人の住所を調査し、お手紙にてコンタクトをとります。

③ 相続関係説明図の作成
  
確定した相続人の範囲・続柄などを図にして作成します。

④ 自筆証書遺言の検認  特別代理人の選任
  自筆証書遺言がある場合や、相続人の中に未成年者が居る場合、家庭裁判所に対し、必要な手続きの申し立てをします。

⑤ 遺産分割協議書の作成及び調印作業
  遺産の承継手続きに必要となる遺産分割協議書を作成し、相続人全員の署名・捺印を集めます。

⑥ 金融機関へ書類の提出
  
解約・名義変更に必要となる書類を、各金融機関に提出します。

⑦ 完了報告・解約済通帳のお返し
  
解約済通帳や明細をご返却し、業務終了となります。

サポート料金

費用は、手続き報酬(手数料)と実費(戸籍代・印紙代など)の合計額となります。

手続き報酬(手数料)

8万円(税別)

実費(戸籍・住民票代など)

・ 戸籍謄本         550円/1通
・ 除籍謄本・改製原戸籍   850円/1通
・ 住民票・戸籍の附票    400円/1通
※小為替発行手数料含む

相続手続き安心No.1サポートへの挑戦

  • 多くの相談実績
  • 着手金無料(後払制)
  • 相続放棄の実績
  • 相続手続きのことは幅広く相談受付

充実の初回相談60分無料

完全予約制・時間外相談・土日祝日相談・当日相談

03-5155-9195(相談受付時間:平日9:00~20:00)

ご予約で時間外・土日祝も相談対応いたします(空きがあれば当日予約も可)

お問い合わせ(24時間受付)